お知らせ
第4回ROBO-剣 開発ツール貸出お申込み期限延長
2016-03-27
開発ツール貸出しおよび講習会参加は無料ですので、ぜひお申込みください。(お申込は4月10日まで)
また学校関係でツールの活用を希望される方は直接お申し出ください。
第4回ROBO-剣ページ
http://www.robo-one.com/kens/index/15
第4回ROBO-剣参加者向け開発ツール講習会ページ
http://www.robo-one.com/confarences/index/2
お問い合わせページ
http://www.robo-one.com/contacts/
エントリーは選手登録後、マイページの「エントリー」より行ってください。
[第4回ROBO-剣参加者向け開発ツール]
■制御用ツール Matlab Simulink 提供:マスワークス
ロボットアームの制御開発ツールです。
画像処理を含むツールボックスを活用することにより、ROBO-剣に必要な機能を簡単に実現できます。
■機構解析ツール SimuWise 提供:株式会社日本ヴイアイグレイド
ロボットアームの機構解析や構造解析が可能なツールです。Simulinkと連動して動的な解析も可能です。ロボットアームの設計に活用して下さい。
■サーボモータ標準化サーバー 提供:株式会社ベストテクノロジー
ロボットアームに使われているサーボモータの通信プロトコルを意識することなく、簡単に位置指令したり、サーボモータの情報を得るためのサーバーです。(以下よりダウンロード可能。ライセンス不要)
http://www.besttechnology.co.jp/modules/knowledge/?ROBO-ONE%20SERVER
以上のソフトウェアのライセンスを4月初めより6月末まで貸し出します。
ロボットランキングを更新しました。
2016-02-23
ROBO-ONEランキング
http://www.robo-one.com/rankings/
ROBO-ONE Lightランキング
http://www.robo-one.com/rankings/light/
第4回ROBO-剣 開発ツール講習会について
2016-02-18
第4回ROBO-剣参加者向け開発ツール講習会ページ
http://www.robo-one.com/confarences/index/2
開催概要
・日時4月16日
・場所 神奈川県立青少年センター
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f602/
※桜木町駅から徒歩数分
講習会スケジュール
<講習内容>
1)ROBO-剣の概要 13:00 (15分)
2)ROBO-ONEサーバについて 13:15 (15分)
3)ROBOT-ARMプラットフォームについて 13:30 (15分)
4)3DプリンターでROBOT-ARM製作 13:45 (15分)
5)Matlab/Simulinkについて 15:30 (30分)
6)Matlabによる画像処理 14:00 (30分)
休憩 (10分)
7)Matlab corder 14:40 (30分)
8)SimWise4Dの活用方法 15:10 (40分)
9)全てを統合したROBO-剣用ロボット 15:50 (60分)
ご希望の方は3月30日までに、以下よりお申し込みください。
http://www.robo-one.com/confarences/index/2
第4回ROBO-剣と競技規則公開
2016-02-17
競技規則
http://www.robo-one.com/upload/roboones/15_21b20630ac02bf8609894b5d7fe49276original.pdf
<開催概要>
・日時6月25日
・場所 神奈川県立青少年センター
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f602/
※桜木町駅から徒歩数分
・スケジュール(参加台数により変更になります。)
9:00 準備
10:00 開会
10:30 試合開始(32台を想定/1試合10分)
13:00 2回戦/3回戦
16:00 準決勝/決勝
17:00 表彰
・賞金
優勝 20万円 準優勝 5万円 3位2万円
機構シミュレーション賞 2万
画像処理テクニック賞 2万
制御技術賞 2万
第4回ROBO-剣 開発ツール貸出のお知らせ
2016-02-17
ROBO-剣大会においては、実践で勝つことだけではなく、機構シミュレーション、画像処理テクニック、制御技術などが評価される技術賞枠がありますのでぜひご利用下さい。
■制御用ツール Matlab Simulink 提供:マスワークス
ロボットアームの制御開発ツールです。
画像処理を含むツールボックスを活用することにより、ROBO-剣に必要な機能を簡単に実現できます。
■機構解析ツール SimuWise 提供:株式会社日本ヴイアイグレイド
ロボットアームの機構解析や構造解析が可能なツールです。Simulinkと連動して動的な解析も可能です。ロボットアームの設計に活用して下さい。
■サーボモータ標準化サーバー 提供:株式会社ベストテクノロジー
ロボットアームに使われているサーボモータの通信プロトコルを意識することなく、簡単に位置指令したり、サーボモータの情報を得るためのサーバーです。(以下よりダウンロード可能。ライセンス不要)
http://www.besttechnology.co.jp/modules/knowledge/?ROBO-ONE%20SERVER
以上のソフトウェアのライセンスを4月初めより6月末まで貸し出します。
ご希望の方は3月15日までに、第4回ROBO-剣にエントリーしてください。
エントリーは、右上の選手登録の後、ログイン後のマイページの「エントリー」からお申込みいただけます。
決勝トーナメント表修正のお知らせ
2016-02-13
決勝トーナメントに進出されるロボットの変更はございません。
第28回ROBO-ONEトーナメント表
http://www.robo-one.com/roboones/tournament/13
※Lightで優勝された方を追加いたしました。トータル49台の決勝進出となります。
Lightの競技規則について
2016-02-09
[Q&Aの内容]
Q11:Lightでも横攻撃、しゃがみ攻撃は禁止ですか?
A1:はい、Lightでも禁止です。
懇親会参加お申込み受付中
2016-01-28
ログインしたうえで以下ページにアクセスしてください。
http://www.robo-one.com/socials/
懇親会情報
2016年 2月13日(土)18:00~(予定)
参加費:4000円
会場:魚民/つくばデイズタウン店
http://r.gnavi.co.jp/e828007/
参加費は当日懇親会会場にてお支払ください。
第28回ROBO-ONE/第12回ROBO-ONE Lightエントリー受付開始
2016-01-08
選手として参加ご希望の方はマイページにログインしていただき、エントリーページからお申込みください。
選手登録がお済でない方は、先ず選手登録を行ってください。
ログインページ
http://www.robo-one.com/users/login/
選手登録ページ
http://www.robo-one.com/registrations/about/
第28回 ROBO-ONEページ
http://www.robo-one.com/roboones/index/13
第12回 ROBO-ONE Light
http://www.robo-one.com/lights/index/14
ROBO-剣 スケジュール変更と懇親会のお知らせ
2015-12-07
10:00 開場
13:00 オープニング
13:10 1回戦
15:00 2回戦
16:00 準決勝/決勝
17:00 表彰
18:00 懇親会
規格審査は10:00~13:00(12:00~12:30は休憩)の間に行ってください。
10:00~13:00は会場にて練習していただけます。
懇親会にご参加希望の方は、以下ページよりお申込みください(ログインが必要です)。
http://www.robo-one.com/socials/
ROBO-ONEルールに関するQ&A追加
2015-11-30
※選手ログインが必要です。
・第28回 ROBO-ONE
http://www.robo-one.com/roboones/view/13
・第12回 ROBO-ONE Light
http://www.robo-one.com/roboones/view/14
「ルール」の項目に掲載しています。
ROBO-ONE競技規則修正のお知らせ
2015-11-22
[修正箇所]
2ページ目 3規格審査
誤)なお ROBO-ONE Light には以下の規格を満足した公認ロボットが参加できます。
正)なお ROBO-ONE Light には、自作機および以下の規格を満足した公認ロボットが参加できます。
第28回 ROBO-ONEページ
http://www.robo-one.com/roboones/index/13
第12回 ROBO-ONE Lightページ
http://www.robo-one.com/lights/index/14
ROBO-ONE競技規則Q&A追加
2015-11-18
※選手ログインが必要です。
・第28回 ROBO-ONE
http://www.robo-one.com/roboones/view/13
・第12回 ROBO-ONE Light
http://www.robo-one.com/roboones/view/14
「ルール」の項目に掲載しています。
競技規則公開
2015-11-16
その他の詳しい情報は決まり次第掲載いたします。
第28回 ROBO-ONEページ
http://www.robo-one.com/roboones/index/13
第12回 ROBO-ONE Light
http://www.robo-one.com/lights/index/14
ROBO-剣Q&A追加
2015-11-09
ご確認いただくにはログインが必要です。
http://www.robo-one.com/roboones/view/12
※上記ページの「ルール」の項目に追加しました。
ROBO-ONEランキング反映しました
2015-10-20
ROBO-ONEランキング
http://www.robo-one.com/rankings/
ROBO-ONE Lightランキング
http://www.robo-one.com/rankings/light/
各ランキング3位までのロボットは、次回大会にて特典がありますのでご確認ください。
ROBO-剣ソフトウェアライセンスについて
2015-10-09
お申込みいただいた方はメールをご確認ください。
27回大会の動画・写真公開
2015-10-01
第27回ROBO-ONE映像
http://www.robo-one.com/videos/index/6
第27回ROBO-ONE写真
http://www.robo-one.com/robooneimgs/index/6
第11回ROBO-ONE Light映像
http://www.robo-one.com/videos/index/11
第11回ROBO-ONE Light写真
http://www.robo-one.com/robooneimgs/index/11
予選開始時刻変更のお知らせ
2015-09-24
参加選手の方は、進行状況を良くご確認いただき、ご自身の出番の前には必ずステージへお越しください。
第27回ROBO-ONEページ
http://www.robo-one.com/roboones/index/6
選手向け連絡事項について
2015-09-22
マイページにログインし「大会情報」の各大会ページにてご確認ください。
Infomation
2016-03-27
第4回ROBO-剣 開発ツール貸出お申込み期限延長
2016-02-23
ロボットランキングを更新しました。
2016-02-18
第4回ROBO-剣 開発ツール講習会について
2016-02-17
第4回ROBO-剣と競技規則公開
2016-02-17
第4回ROBO-剣 開発ツール貸出のお知らせ
2016-02-13
決勝トーナメント表修正のお知らせ
2016-02-09
Lightの競技規則について
2016-01-28
懇親会参加お申込み受付中
2016-01-08
第28回ROBO-ONE/第12回ROBO-ONE Lightエントリー受付開始
2015-12-07
ROBO-剣 スケジュール変更と懇親会のお知らせ
2015-11-30
ROBO-ONEルールに関するQ&A追加
2015-11-22
ROBO-ONE競技規則修正のお知らせ
2015-11-18
ROBO-ONE競技規則Q&A追加
2015-11-16
競技規則公開
2015-11-09
ROBO-剣Q&A追加
2015-10-20
ROBO-ONEランキング反映しました
2015-10-09
ROBO-剣ソフトウェアライセンスについて
2015-10-01
27回大会の動画・写真公開
2015-09-24
予選開始時刻変更のお知らせ
2015-09-22
選手向け連絡事項について