KHR-3HV/D "DELTA" デルタ
Ranking>
KHR-3HV/D "DELTA"
Infomation
ROBO-ONE Ranking
3 pt
186 位
Light Ranking
7 pt
162 位
| Robot ID | 1412 |
| Robot name | KHR-3HV/D "DELTA" |
| Robot kana | デルタ |
| Robot eng | DELTA |
| Team name | 野分機械 |
| Team kana | ノワキキカイ |
| Team eng | NOWAKI KIKAI |
| Weight | kg |
| Height | cm |
| Country | 日本 |
Comment
コンセプトは「二次元とリアルを橋渡しするロボット」
見た目・制御の両面で映画やアニメやゲームのロボットのようにかっこいいロボットを目指しています。
まだまだ目標には遠いですが、以下の点に注意して機体をデザインしています。
外装デザインは元々のKHR-3のデザインを活かしつつ、ほどよく実用的&スタイルや印象が精悍かつ印象的になるように構成しています。
また、KHR-3HVのマイコンボードを換装し、自由度の高い安定化制御を実装できるようにしました。
片足四つの力センサ・ボディにIMUを搭載し、力に対して柔らかく反応する制御やバランスを取る制御を行います。また、腕・脚ともに逆運動学計算を実装しており、リアルタイムでモーションを再計算しています。
また、アルゴリズムの工夫で動作ごとにホームポジションに戻る必要がなく、自然かつ滑らかに繋がれた動きをできるようプログラムしています。
見た目・制御の両面で映画やアニメやゲームのロボットのようにかっこいいロボットを目指しています。
まだまだ目標には遠いですが、以下の点に注意して機体をデザインしています。
外装デザインは元々のKHR-3のデザインを活かしつつ、ほどよく実用的&スタイルや印象が精悍かつ印象的になるように構成しています。
また、KHR-3HVのマイコンボードを換装し、自由度の高い安定化制御を実装できるようにしました。
片足四つの力センサ・ボディにIMUを搭載し、力に対して柔らかく反応する制御やバランスを取る制御を行います。また、腕・脚ともに逆運動学計算を実装しており、リアルタイムでモーションを再計算しています。
また、アルゴリズムの工夫で動作ごとにホームポジションに戻る必要がなく、自然かつ滑らかに繋がれた動きをできるようプログラムしています。
Assemble
| Name | Num | Description |
|---|---|---|
| KCB-5 | 1 | C言語で記述可能なマイコンボード |
| BNO055 | 1 | IMU |
| FSR402 | 8 | 力センサ |
History
| 大会名 | 結果 | ポイント |
|---|---|---|
| 第26回ROBO-ONE Light | 予選出場 | 10 pt |
| MISUMI presents 第41回ROBO-ONE | 本大会決勝進出 | 20 pt |
| MISUMI presents 第41回ROBO-ONE | 予選出場 | 10 pt |
詳しくはこちら
なし





